【第1回】大人の夏期講習

【第1回】大人の夏期講習


 
ぜひこのページのコメント欄で、感想や学んだことを教えてください。

※ご指摘いただきました。4つめ、板書ミスですね、a が抜けていました。失礼いたしました。
 
※動画のコントロールバーの「歯車のマーク」から「速度」を選択すると、1.25倍速・1.5倍速などで再生できます。(スマホの場合はYouTubeのアプリを用いることで、倍速再生ができます。)
 

(第1回目で扱う英文)

1. To look on a language as just a stock of words is quite wrong.
 
2. All you have to do is (to) click the link and enter your details.
 
3. I attempted to draw you but I’m trash.
 
4. I make it a rule to reserve as much money as I can.

 

アウトプット特典の申請はこちら

大人の夏期講習・第1回目はいかがでしたか?
 
感想や新しく学んだことがあれば、ぜひこのページに投稿してください。アウトプットは勉強の本質でもありますし、他の参加メンバーへの刺激にもなります。
 
感想や学びを投稿した人には特典音声1「チューインガムともみじ饅頭」をプレゼントしているので、感想をアウトプットした上で以下のリンクをクリックして受け取り申請してください。
 
【アウトプット特典(第1回)の申請はこちら】
https://form.os7.biz/f/87c61558/
 

感想や学びのアウトプット(第1回)はこちら

お名前(姓のみも可)

 
  1. アンディー足達 より:

    私の個人格言は 英語を制するものは世界を制する。つまり 世界標準語です。もうすぐ お迎えが来る年 つまり来年は後期高齢者。気づくのが遅かった。若い時から 仕事で使っていたが 気がつくとガラスの天井にぶつかっていました。つまり化石化していました。私の中では英語でなく英語道 という言葉で挑んでいます。いい言葉でしょ? 座布団3枚? その上で 文法の勉強は体で言えば脊髄です。私の英語レベルは不明です。TOEICなどの資格試験が嫌いで受けたことありません。ただ外人さんとはほぼフリーに話せます。これは正直自慢になりません。私の4歳の孫は 日本語をほぼ自由に話せます。最近は かなり とか しかも も 使えます。チョムスキーさんの言うように人間は 持って生まれた能力で自然と文法を習得している。⦅だから人間だ⦆と言うことでしょうか? 英文法を活かして アウトプットつまり自由に読書できる ようになりたい。長々とすみませんでした。足達

  2. ゆう より:

    私は、本当に英文法が苦手でいつも訪日外国人の方とかと話していると、英文法かバラバラだと指摘されます。長い文章は特にです。先生の動画はわかりやすく解説してくださっているのでありがたいです。理解が遅く何度も見返しています……

  3. Koichi Shimbo より:

     只今現在独学も3年9か月 全期間5年でネーティブ小学3年生程度の英会話リテラシーをGETセヨ!計画 戦術展開中なれど・・成功したらULTRA大奇跡と思う本人的に。新保ism

  4. 清水 より:

    asに関しては、昔から意味がたくさんあるし、使い方がいまひとつ・・・・と思っていましたが、これを機に、もう一度見直してみます。

  5. さかい より:

    時間をおいてまた見直しています。私の中で消化不良になっていないかどうかを確認しているところです。日本の英語学習者の方々の疑問点に改めて気づかされました。講師の方の文法知識の深さに脱帽です。説明が非常に明確で、これからも是非参考にさせていただきたいと思います。

  6. より:

    説明が細かくて非常にわかりやすかったです。しかしネイティブの人は、 いちいち文構造を細かく咀嚼している訳では無いでしょうし、どのようにすらすらと理解できているんでしょうね?

    もう一つ、視聴期限はいつまでなんでしょうか?何度も見直すことになると思うので、長めにして頂けると助かります。

  7. いもと より:

    補語のasってあるんですね。
    2.3回目を視聴して、もう一度1回目を見直してみました。

  8. Kawai より:

    文法構造の解説だけでなく、その構造だと判断した考え方のプロセスも教えて下さるのでとても参考になります。

  9. yuko より:

    もう少し繰り返し視聴して理解を深めたいと思います。本当に内容が濃いと思います。ありがとうございます。

  10. フジタ より:

    少し長い文章だと、途端に日本語に訳せなくなって、適当に訳してしまいました。これでは、英語の力はつきませんね。もっと緻密な文法力が必要と感じました。何度も練習しなくては。ありがとうございました。

  11. Yumi より:

    遅ればせながら視聴始めました。
    少し難しいですが、大変わかりやすい説明で助かります。
    頑張ってなんどもみたいと思います。

  12. 中島 より:

    今回の受講で文構造を自分で把握できるようになったら嬉しいです。
    すぐ眠くなってしまいますが、今回は最後まで頑張りたいです!

  13. Kiko より:

    英文法の関係が分からない時に、EGA の動画を繰り返し見て、理解できるまで勉強するのですが、逆に何度も同じことを見たり聞いたりしていると、頭には残らず、聞き流してしまう事もあり、この夏期講習は違う角度からの説明もあり、改めて自分が理解しているかどうかの再確認ができました。

  14. Nakazyy より:

    おくればせながら、なんとかついて行こうと思ってます。
    やはり動詞が他動詞か自動詞か、まだまだ意識出来ていないことに気づきました。

  15. つるばら より:

     ちょっと例文を盛り込み過ぎじゃない。

  16. 伊藤 より:

    all you have to do is 〜の不定詞が他動詞だ、というのに気づけませんでした。日本語訳「あなたがすべきすべてのことは、〜だ」に引っぱられたのだと思います。動詞は基本他動詞と考えることから始めると良い、のアドバイスをもとに英文を観察していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  17. ウエムラ より:

    今頃ですが、第一回目拝見しました!
    改めて理解が深まり、違う角度から見る習慣がつきそうで嬉しいです!

  18. 山中 より:

    理論を理解しながら訳せるとパズルを解くような楽しみがある。

  19. より:

    遅ればせながら、第1回目を受講しました。とても分かりやすい解説でした。
    飽き性の私ですが、大人の夏期講習、頑張って最後まで受講しようと思います。

  20. 角谷めぐみ より:

    今更なんですが、質問です。3の例文で、I’m trash とありますが、
    これは、自分は能力がないから書けなかった。というような意味なるというのは分かりました。
    trashは名詞扱いになると思うのですが、単数/複数扱いがあるというのですが、
    ここでは単数で冠詞はつけないのでしょうか?

  21. 原田 朱美 より:

    大人の夏期講習1をみさせてもらい、改めて英語文型の大切さを実感しました。常日頃、細かい知識を追いがちで、勿論それは必要ですが、そこばかり見ていると、その英文が最終的に何を言いたいのかという事に気付かないままで学習が終わってしまいがちだったなぁと。
    今回の例文、一見複雑に見えました。でも⑴と⑵は文の全体像を見れば第二文型。それを前提にして細かい所を見ていけば、自分にとって難しいなぁと感じる表現も、最終的に何を言っている文章なのかに辿り着けると思いました。
    そして、SVC(S=Cと言うこと)これって簡単な表現しかできないんじゃないかって勝手に思っていた自分がいたことも気づけた事のひとつです。

  22. miz より:

    不定詞はいろいろな場面でよく使われます。なかなか奥が深く興味新々です。

  23. 匿名希望 より:

    無料動画講義をまだすべて学習せずに申し込んだので、正直難しいです。
    でも、夏期講習を受講したことで、もう一度講義を見直さなければ!と思いました。

  24. Mitsu より:

    大人の夏期講習、第一回目をようやく見終わりました。先生のほかの講義動画も色々見させていただいていたので、より理解が深まりました。とても分かりやすい講義なので、いつも見ただけでなんとなくわかったつもりになってしまいますが、定期的にノートを見直し、定着させていきたいと思います。

  25. 中谷 より:

    不定詞、大変勉強になりました。特に、本題から逸れてしまった部分が(すみません笑)、私にとっては面白かったです。例えば、(2)の文で原型不定詞になること。以前、動詞の目的語だから動名詞じゃないのかと疑問に思ったことが解決しました。
    次回も楽しみにしています。

  26. 村上 より:

    論理的な解説でとても解った気になりましたが、実は漢字の文法用語が頭の中で踊っています。ついていけるか?

  27. 渡邊 より:

    自分の文章解釈が「わかったつもり」でいることを痛感した講義でした。
    「名詞的用法」という用語を覚えることよりも、こういう働きをするから「名詞的用法」だというのをスラスラ説明できるぐらい理解できていないと意味がないですね。
    第2回もしっかり勉強します。

  28. ワタナベ より:

    今まで、慣用表現はこういう意味だ、と言葉だけを単語のように覚えていて、文型についてはわかっていませんでした。文の構造を理解できるようになることが大事なことがわかりました。
    asの用法をわかっていなかったと気が付きました。
    まだ一回目なので、わかったつもりになっていてもちゃんとは理解しきれていないので、もう2~3回見て、もっとよく理解できるようになりたいです。
    ありがとうございます。

  29. ジュンコ より:

    この夏休み、娘と算数復習に毎日取り組んでいたら、娘がどんどんやる気を出し始め、私にも火がついて、私自身も負けてはいられない。自分の弱点である英文法を一から学び直さなければとモチベーションが上がっていたところでした。そんなときに、この大人の夏期講習というタイトルはとても魅力的で、早速受講させていただきました。何年も英語を学んできましたが、ちゃんと分かった、理解したっという感触をもたないまま、今まで進んできました。森先生の授業は、そんな今までのフラストレーションを解消していただいています。ここまで体系的に論理的に分かりやすく学べる場所は今までありませんでした。今から私も英語の勉強を一から積み上げていきたいと思っています。

  30. サカネ より:

    無料の夏期講習していただき大変ありがとうございます。毎日拝見していて、英語の語順はいままでなんとなく覚えていたのが論理的に的確に、わかりやすく説明されていて、勉強していて今までの暗記的なところにたよっていたところがあり、勉強していて退屈だったのが、森先生の授業はとても楽しいです。ひきつずき頑張ります。いつもありがとうございます。

  31. 村上隆昭 より:

    久しぶりに森タツローさんの講義を拝見しました。ありがとうございます。英語文法のみならず教え方の勉強にもなります。曖昧なところがなく、詳細に徹底しているところが理工学系出身であろうことが伺えます。高校問題集を解いたり文法書を読んだりしながら先生のPC講義で更なる理解を深めるように努力しています。忘れることが多くなった年ですがあせらず繰り返して読んだり書いたり拝聴したりしています。(66歳)

  32. ふくい より:

    フィーリングで問題を解いて、それで分かったつもりになっていましたが、文法問題はロジカルに解くとこんなにもすっきり感があると実感しました。

  33. 加藤祐一 より:

    不定詞の名詞的用法だけでなく、第5文型まで学べる、というけっこうおいしい講義でした。
    また講義後も「ちょっと調べてみよう」(asの用法等)という気にさせる、ためになる講義だったと思います。

  34. 野崎昌子 より:

    本当に文法は大切だと思う。特にやはり日本語訳にすると、省略した方が良いと思いました。

  35. 池田 より:

    asの用法が少し出てきましたが、長文読解でいつも困るのが、asの用法とthatの用法です。
    ぜひこの二つについて、用法、意味を即座に判別する方法をご教示頂けたら幸いです

  36. 村田 より:

    不定詞の復習をしながら、他の文法の復習できました。

  37. 川原 より:

    ありがとうございます。普段単語の意味だけで勘で文章を創りあげていたことを思い知らされました。こつこつと進みたいと思います。

  38. Runa より:

    森先生の授業はとても魅力的ですごくわかりやすいです
    なかなか動画をちゃんとみれず
    また時間をとって勉強させていただきたいと思います

  39. Naka より:

    英語学習Boxや先生の著書で再勉強しているものです。知識のもとである何故こうなるのか?を説明できるようになりたいと思っています。
    先生の説明は、品詞の働きに立ち返っての説明のため考え方にブレがなく分かりやすいです。
    今後も色々と勉強させて頂きたいと思います。

  40. さいとう より:

    予習してから視聴しなるほどーとしてますが、後からノートを見直すと(‘_’?)となってます。
    何度か見直します。

  41. 石山 より:

    単語の意味合いから英語の文章を読み解こうとする癖がなかなか抜けません。
    All you have to do〜
    の文章で関係代名詞 that の省略と言うのは目から鱗でした。
    次回も楽しみにしています。

  42. 桑原 より:

    一つ一つ 丁寧に教えて下さり納得出来ました。
    asの用法もかなり奥が深そうですね。
    そんなに真剣に考えた事がなかったので、自分でも調べてみたいと思いました。
    2回目も楽しみにしています。
    ありがとうございました(^。^)

  43. 匿名希望 より:

    まっぱじめの例文が、英語に関する自分の問題にピッタリでビックリです。「全体は部分の合計ではない」。懇切に解説して頂いて、重点的に聞きたい部分をバックして重ねて聞いています。 I make it a rule to reserve as much money as I can.の形式目的語、また仮主語の説明を伺い、その理由が理解できました。なるほどの連続です。有難うございました。

  44. 井塚 より:

    All you need is love.がなぜ君に足りないのは愛だけ という訳になるのかわかりません。

  45. 渡辺 より:

    森先生の講義は説明がよく分かりやすく私も人に説明するときの参考にしています。
    過去の英語boxで視聴させてもらった不定詞の内容が今回の復習にもなり理解が深まりました!まだまだですが食らいついていきたいです!

  46. より:

    1回目の所に書いていますが1.2回を見てもう一度1回目を見終わりました。
    今回は少し速くして見ました。理解が深まったように思えます。
    これからもどうぞよろしくお願いします。。

  47. Momo より:

    All you have to do is…のような表現はよく見るのですが、文構造をしっかり考えたことはありませんでした。
    Thatが省略された関係副詞節だったとは…すっかり抜け落ちてしまったか、そもそも覚えていなかったか。他の動画も見て勉強しなおします!

  48. aya より:

    理解のその先を目指し自分のモノにするまでもう少し色々な知識が必要だと感じました。自分に必要な点を改めて学んでいこうと思います。

  49. 鈴木 百合子 より:

    英語学習からずいぶん遠ざかっている初心者レベルの私なので講義についていけるのか心配でした

    先生の説明はとてもわかりやすく安心しました
    この講座が終わったら学習BOXの勉強を始めます

  50. Ikeda より:

    ノートに書き込みながら、何度も巻き戻しながら見させて頂きました。
    全て吸収できるように頑張ります。

  51. 高木 より:

    森 先生!
    補語のasのお話は、長い間ずーっと私の頭のどこかに引っかかっていた疑問を紐解いて頂いた感があります。(補語のasという名称は始めて知りました)
    が、また疑問が沸いてきましてこの場をお借りして ご質問させて頂いてよろしいですか?
    regad A as B ですが、 as Bを一区切りにして補語Cとして考える すなわち全体としてSVOCとみなすという考えは間違いですか?

  52. 西川 より:

    英語は奥が深いですね。どこよりも詳しい説明です。ありがとうございます!

  53. 岡村 より:

    英語の動詞を考える時、まずは他動詞を考えるという考え方がとても勉強になりました。

  54. K より:

    第1回目からとても濃い内容で参加してよかったと思いました。
    忘れないうちに何回も復習しようと思います!

  55. Nagai より:

    日本語らしい表現を英文にする時、並び順や補足しなければならない言葉がうまく使えず悩んでいます。今回の講義では自然な日本語にするコツのようなお話もありましたが、構文や文法を理解する事で、日本語らしい日本語から英文を作れるようになりたいです。
    講義は分かりやすく、よく理解できましたが(5)はどこが区切りなのかさっぱり分からず…引き続き聴講します。

  56. Yukiko より:

    補足メモ : 習ったことを真似して おもに使ってみたのは…
    1. 名詞的用法の不定詞 → 主語にしてみた。例文2つ。
    2. 名詞的用法の不定詞 → 1個目の例文ではbe動詞の後ろに補語として並列で2つ使ってみた。2個目の例文では主語と保護で2回使ってみたり。
    3. 名詞的用法の不定詞 → 1個目も2個目の例文でも、動詞の目的語として使ってみた。
    4. 名詞的用法の不定詞 → 第5文型の動詞の目的語として。でも目的語が長いから仮主語itをおいて… そのあとCの後にto不定詞を持ってきて… となんとか完成。これ難しいしややこしい。瞬発力がいる会話では、全然スラスラ言えそうにない。がんばれ!

  57. Yukiko より:

    I will try to use the similar way of use for my practice. アウトプットのため適当に練習で書いてみます

    1. To use BBC news tv program as a material for shardowing is pretty effective for learning English.

    To learn how to live in the fifth dementional world does not seems so difficult and it will be indispensable in this current society

    2. All you have to do to listen to your faviriote music by the jukebox is to put some coins into the hole and push the button under the name of your favorite tune.

    To have enough sleep is to keep you healthy.

    3. Soon after I recognized him as thoughtful, he suddenly tried to help me holding my bag and put it on the cabinet above.

    My mum attempted to give me a lot of advices for me but I didn’t accept most of them.

    4. I made it a rule not to go to my bed after 23:45 pm because not enough sleep makes me not lively on the next day.

    If you talked to her the typhoon was coming, she wold have made it a decision to move her staff out of the car for evacuation.

  58. saeko より:

    夏期講習、とてもとても、楽しみにしていました!
    繰り返し見ることによって、頭に叩き込まれます
    ほぼほぼ暗記する勢いでガンバります☻

    追伸
    ご結婚されてから少し雰囲気変わられましたね

  59. 畑山 より:

    細切れに、やっと視聴しました。
    不定詞は、奥が深いと再認識。目的を示して、論理的に解説して下さるのでわかりやすいと思います。以降もよろしくお願いします。

  60. より:

    まだまだ理解不足ですが、新しい気づきもあり感謝です。

  61. 矢野 より:

    講義動画第1回目、配信ありがとうございます。
    1回目の講義だけでも濃い内容でした。
    すべてを一度に見る集中力がなく、何度かに分けて、少しずつ頭の中で整理しながら見ています。ノートを取るのも大事だと思いますが、書いたことで満足して忘れてしまうので、見て考えながら理解する方法でいつも勉強していて、動画の講義はとても効率がよくて助かります。
    少し日を置いてから、もう一度見て自分の理解度を確認したいと思います。

  62. より:

    誤:抗議してくださるのだと
    正:講義してくださるのだと

    失礼しました。

  63. より:

    1回目、視聴しました。
    夏期講習が始まるというメールが届く前に、自分では不定詞の見分け方ができてないないなあ と思って、英語学習BOXを再度見始めたところだったので、この講習の内容が不定詞で良かったと思っています。森先生の話が長いという意見もあるようですが、何が言いたいかに集中して聞けば、理解の土台になることを言われているので、私にはとても助かっています。これから形容詞的用法、副詞的用法を抗議してくださるのだと思っていますが、この中で、私が引っかかってしまうところの堰が取れたらいいなあと思っています。具体的には、BOXの中の例文ですが、「He hired a man to speak English」という文ですが、to にはCANの意味が含まれていると。これは私には衝撃的だったのですが、他の所でこのような形容詞的用法に出会ったときに、形容詞的か副詞的か迷ってしまいます。
    何故なら、He hired a man でいったん文は完結しているし、そうなら副詞的用法と考えられる。更にこの考えの背中を押してしまうことには、「訳して考えても、さほど意味が通らなくもない」という考えが浮かぶからです。「彼は英語を話すために男を雇った。」というのは、ちょっと違和感があるけれど、この「彼」は日ごろから英語が話したくてたまらなくて、でも周りに話してくれる人がいないから、話し相手となってくれる男を雇った と思えば、「彼自身が話をするために雇った」という「~するために雇った」という副詞的用法も成り立つな と考えてしまいます。こう考えなくなる考え方が、今回の夏期講習で習得できたら良いな と期待しています。ちょっと違和感がある訳なんて結構あって、たとえばsomething to drink なんて「飲むためのもの」なんて訳になるし、これを許すんだったら、上記の副詞的用法の訳し方だって、ちょっと違和感あっても許してしまいます。形容詞的か副詞的かにあんまり拘らなくて良い という話もありましたが、やはり学習初心者には気になるところです。
    次回も期待します。よろしくお願いします。 (長文失礼しました。)

  64. Yumi より:

    最初、通勤途中に携帯で見たのですが、1問目で「これはしっかり書きながらじゃないとダメだ」と気づき、やっと週末にしっかり見させていただきました。文法=文構造を理解する、ということで、ややこしい文章でもきちんと理解できるように頑張りたいと思います。

  65. 犬男 より:

    数十年ぶりに英語の勉強をしたけど、何とかついていけて良かった。でも、幻の5番が自分にとって一番難しかったので説明してほしかったです。

  66. H より:

    I’m trash. というsentenceが少しひっかかるのですが、trashというのはやはり「ごみ」という意味で、「私はゴミだ」というのを比喩的に「私には才能がない」と使われているのでしょうか。どなたかの感想の中で、trashに「才能」という意味があるとは知りませんでした。と書かれていましたが、それはちょっと違う気がしました。  英文法とはちょっとはずれてますね、すみません。

  67. 池田 より:

    1. To look on a language as just a stock of words is quite wrong.
    このような文は通常使われるのでしょうか?英語は主語があり次に動詞が来ます。その動詞が表すものは主語に対する結論です。英語は日本語と違って結論を急ぐ言語だと思いますので主語が長いつまり頭でっかちだと結論に至るのが遅くなるので、仮主語itを使うのだと思います。
    私はこのことよりもnotに興味があります。日本語では「私は彼女はここに来ないと思った」も「私は彼女がここに来ると思わなかった」 前者も後者も(1)来ないと思ったらやはり来なかった。(2)来ないと思ったのに彼女は来た。この両方が考えられますが、後者はどちらかと言うと来ないと思ったのに彼女は来たと言うニュアンスが強いと思います。しかし英語ではI thought that she wouldn’t come here.とは言わず、
    I didn’t think that she would come here.なぜ英語では前者のように表現しないのかと言うことに興味があります。来ないと思うのと、来るとは思わないは明らかに思う人の気持ちに違いがあるように思うのですが。

  68. Wataru より:

    改めて文構造からロジカルに英文を紐解くことの大切さを実感しました.
    慣用表現や学校で暗記した文構造の仕組みを掘り下げることで自分自身の英語力が大幅に伸びるんだろうなという伸び代を感じました.
    夏期講習の動画だけでなく,他の動画や参考書も利用しながら構造をロジカルに解く癖を身に付けたいと思います.

  69. Miyuki より:

    Thank you so much for teaching you did to use on Internet.
    It was very interested and I couldn’t translate them before you taught. It was difficult to me but I would like to be able to speak or write like that naturally.

  70. 田中 より:

    いつもわかりやすい講義をありがとうございます。
    テキストなどでは、複数の単語をある品詞に見なすという説明をを見たことがなかったので、
    look onをまとめて他動詞としてみるというところがとても新鮮でなるほどと思いました。

  71. 細野 隆広 より:

    1の英文で自動詞プラス前置詞で一つの他動詞とみなして後ろの名詞を目的語として考えると文の構造が見えやすくなりますね。2回目の講習も楽しみにしています。
    先生、新婚旅行から帰ってきて少し太ってみえるのは気のせいでしょうか?(笑い)

  72. 50y-Ojisan より:

    事前に森先生の31回無料講義を見させていただき、ポイントをノートに
    まとめて何回か見直していたので、英語が苦手な私でも授業の内容を
    理解することができました。理解した気分になっているだけかもしれませんが。
    毎回、思うのですが講義内容は大変わかりやすいです。
    大学受験の時に。。。と言っても、もう過去には戻れないので、
    これから仕事やプライベートで会う方々と行う英会話の中で
    少しでも反映できるようにしたいと思います。2回目も期待しています。

  73. YY より:

    詳しい説明をありがとうございました。
    事前に、扱う文章を告知してくださったおかげで、予習ができ、講義を聞きながら、「合ってた!」とか「こんな考え方だったのか」など、答え合わせするのがとても楽しかったです。
    2回目以降も楽しみにしてます!

  74. IO より:

    ありがとうございます。長らく勉強から遠ざかっている年代の私にも先生の説明は本当にわかりやすいと思いました。ずっと文法は暗記しなくてはならないもので面倒なものだと苦手意識を持ち続けていましたけれども、先生の説明を聞いていると全部を暗記をしなくても良くて理解すればとても便利なものなのかもしれないと思い直すに至りました。まだ一度しか動画を見ていないので何度も見直して復習したいと思います!

  75. 三東 より:

    森先生の無料動画講義を昨年全部受けましたが今回の夏季講習で随分忘れている事がわかり、再度一から動画講義を見始めました。こうして夏季講習をして頂けて本当に有り難いです。
    有難う御座います。

  76. 匿名 より:

    長いという意見もありましたが、私はたまに脱線して細かなところまで説明して頂いた方が、忘れてるところを思い出せたりできるので、ありがたいです。

  77. 匿名 より:

    先生の説明がグングン入ってきます。勉強不足の状態で受講しているせいか、逆にいい感じで吸収しています。ありがとうございます。

  78. I より:

    文法は奥深いなと感じました。enter=入力という意味があることを知りました。
    (2)の説明で、原形不定詞になったりならなかったりするとありましたが、それはどんなとき? 理屈が知りたいです。(3)で、trashってゴミしか知りませんでしたが、才能って意味があるのですね。辞書には出てきませんでしたが。次も楽しみにしています。ありがとうございました。

  79. 伊藤 より:

    いつも楽しみにしています。
    私が英語を習ったのは60年前(Jack and Bettyの時代)で、暗記一本やりの時代でした。質問すれば、「言葉に理屈はない。そんなことを考えている時間があるなら、暗記せよ!」と、言われていました。この講座に出会い、理路整然と教えていただき、大変分かりやすいです。こんな学び方があったのかと、新鮮な驚きを感じています。
    そんな中で、分かりにくかったのは3番目の文章です。
    先ず、drawは「引く」しか思い浮かばず、しばらくして「描く」に思い至ったのですが、trashは「ごみ」しか思い浮かばず、断念しました。「能力がない」と説明され、この飛躍は、私の国語力の無さなのでしょうが、大きな壁に感じました。2番目のyourを訳さなくてもいいというのも戸惑いました。逐語訳の時代に育ちましたので、時代が変わったのだと感じました。
    2回目も楽しみにしています。

  80. 森川 俊一 より:

    不定詞については、先生の講義で可也理解してる(はず?)。
    今回の夏期講座で得る事があるかと、多少の懐疑心で参加。
    あにはからんや、気付きにシマッタ!や新しい発見(理解)にワクワクするやら。
    2回以降も楽しみにしてます。
    ((2)のdoは即座に「自動詞」と反応(目的語がないから)。先生が「関係—」と
    言われた瞬間、タラーと冷や汗が。未だ未だ未熟です)。

  81. 川原千恵子 より:

    いつもご丁寧な解説ありがとうございます。例文をプリントしてそれに書き込みながら聞きました。文全体の構造を早く読み取れるようになりたいので、その点に注目して聞いています。
    このくらいの長さの文でつかめても、長くなるとまだまだ難しいだろうなと思いながら、足元を固めて行こうと思っています。

    年も年なので根気が続くか続かないかが問題です。頑張れるところまでやってみます。

     感謝!

  82. nina より:

    不定詞については、以前学習して理解しているつもりでいましたが、改めて、まだまだ理解が乏しいことに気づかされました。知識の定着を図るという目的意識を持って、夏期講習に取り組みたいと思います。

  83. TM より:

    英語学習ボックスを勉強させてもらってから2年ほど経ち、復習の意味で今回の下記講習受けさせていただいてます。覚えている(身についている)こと、わからないこと(忘れてしまった)ことが、気づきとして
    再確認でき大変うれしく思います。
    私は倍速で見てちょうど良い分量でした。

  84. S より:

    他の文への応用が利くように、根本的な文構造を理解するという先生の講義スタイルにとっても共感します。
    まだまだ、応用できるほどの勉強を積めていませんが、続けることでコツを掴めたらと思っています。
    次回も楽しみにしています!

  85. M より:

    あまりに長いので、仕事後の疲れた頭と身体では・・真剣に聴きたいのについ寝落ちしてしまい、iPhoneが手から滑り落ちてしまう事の繰り返しで、英語学習ボックスの第1回目を何度トライしても最後まで視聴できず挫折したのと同じ。倍速で聴くと頭が理解するのについてゆけないし困りましたが、今回は(1)(2)など項目が分かれていたのが私にとっては救世主で、前回寝落ちした項目を早送りで容易に見つけて見直す事ができるのが本当に助かりました!長いので1時間近くもの時間を一度に割く事ができなくても、これなら項目に分けて少しずつ視聴できそうです。英語学習ボックスは長くて無理でしたが、これはようやく最後まで視聴できたのが本当に嬉しいです!!

  86. 久村高資 より:

    お話の中にありましたように、日本語訳にするときについつい意味だけを求めてしまい、文構造を省みないときがあります。とくに簡単な単語が出てしまうとそうなりがちです。
    でもそれでは、文章が長くなったりすると、応用できなくなってしまいます。
    今回の講義は「文法の作法」というべきものに触れた充実した時間でした。
    ありがとうございました。

  87. 川村 より:

    先生の講義は話し方もソフトでとても解りやすいのですが自分の知識が無さすぎて前途多難です。
    記憶の旅と合わせて毎日少しでも勉強するよう頑張っていきたいです。

  88. bb より:

    何度もすみません。森先生の話は長くないです。全部必要な説明です。 削らないでください。 話が長いと思う人は、倍速で聞けばよし。 

  89. bb より:

    ありがとうございました。 いやはや、久しぶりに頭を使いました。 文法は避けてきましたが、今更ながら、文法武装ができていると強いなぁ と感心しています。 学生のころ、名詞的用法や 副詞的用法 形容詞的用法 の飲み込みが悪く、テストで苦労をしたのを覚えています。 森先生の準動詞の説明ですっきりしました。 文法が楽しいと思えたのは初めてかも。笑 

  90. Kana より:

    とても勉強になりました。
    二番のAllの後ろにthatの省略が
    あるという事など勉強したことあったなぁと思い出しました。
    Asも使い方や意味がたくさんあるので苦手な分野だったので今回の例文で理解できよかったです!

  91. 山口  より:

    講義内容の構成や順位付け、力点の幅や重みづけ(奥行)などに加え、基礎学力の貧弱な小生にとっては不安になりやすい部分の指摘や予告もされていたこともあり、流れに沿って素直に学習できた時間でもありました。
    次回も楽しみにしております。
     ただ、ボリュームの関係かと思われますが、割愛された部分があったかと思います。できれば、その部分は、○○などの資料(例ー先生の□□の講義の▽▽を参照されたいなどのガイドがあると、聴講生の満足感が高まるのでは? と思いましたが、、。案内は、講義終了後、別の手段でもよろしいかと考えられますが、、。)

  92. 匿名 より:

    All have to do is… のdoは自動詞か他動詞か?という質問に、次に来るのが前置詞だから自動詞と思ったら、間違ってショックでした。
    最初のallが目的語になるから他動詞って考えれば良かったのかなと後で思いましたが、しっかり納得がいくまで考えずに、楽な答えを選んでしまう自分が悲しかったです。

  93. まさみ より:

    去年は授業を一時停止したり、戻したりしながら聞いてメモをしていましたが、今回は全ての内容に納得することができましたし、答えを予想できる余裕も生まれました。
    また、全文意味は理解していましたが、②で、目的語がなくても他動詞ではないかと考えることで文法的に説明ができるというところは楽しかったです。意味がわかるだけでは、自分で英文をつくれないので、こういった考え方を持つ必要性を痛感しました。
    あっという間の講義で、もっと聞きたかったです。
    今晩楽しみです。

  94. 匿名 より:

    たいへん分かりやすい講義ありがとうございました。
    EGAで勉強している人ならよく理解できる内容ですよね。わたしの場合、学びが浅いせいか内容が身に付いてないのがよく分かりました。やはり繰り返し学ぶ事がたいへん重要であると再認識させられました。又、アウトプットが大事な事であることは分かっていても、やってこなかった事に反省させられます。少しずつですが地道について行こうと思うので、よろしくお願いします。

  95. 匿名 より:

    痒い所に手が届く、いつもながら感謝です。
    子どもに教えられるように、と言う点では、文法構造の理解が必須ですね。例文も意味がわかる、訳せる、のと、その文の構造がわかっていて説明ができるというのは、まあた別の次元であることを痛感しました。
    自分が使える、から、それを他者に教える、まさに先生の姿をコピーするかの如く、頑張りたいと思います。
    夏期講習、やっぱりワクワク愉しいです!

  96. 景山 より:

    このような、学び方があるなんて私にとってはかなり衝撃的です。50数年前にお会いできてたなら、いまどんなどんな人生があったんだろうと思います。
    孫に教えられるよう頑張りたいです。
    朝方の受講になりますが、全てを書き写すように、私にとっては一字一句を逃すことができない内容です。
    聴きやすいトーンと惹きつけられる喋りに流されないようにするのにも気をつけないといけないとも思っています。

  97. 景山 より:

    朝方にしか、勉強ができないのですが、衝撃の目覚ましになりました。
    このようなじゅg

  98. 野村 より:

    いつもながら 色々な人に合わせての巧みな講義内容に聞き入りました。
    私は、先月から英会話主体に勉強を始めましたが 省略も多く、発声された句を順次理解していく英会話にどのように文法を役立てるか楽しみです。
    準動詞は、忘れていました。
    asの用法 EX-wordで復習してしまいました。
    次回も楽しみにしています。

  99. 中野 より:

    第5文型のOとCの関係にbe動詞を補って考えるという発想は正に目から鱗が落ちたような気分でした。又,2番目の例文に出てきたyourを敢えて訳すと不自然な日本語になるので、訳さない方が良いという考え方も、非常に参考になりました。今まで律義にすべての単語を訳して、自分でも意味が取れないような訳文を一杯してきたので、本当に今日の講義は参考になりました!!
    有難うございました。

  100. 匿名希望 より:

    勉強になりました。森先生がホワイトボードの横に居られると、今日はどんなお話が聞けるのかワクワクします。ただ、視聴期限を設けられるとの事で、それはどのくらいになるのでしょうか。実は、この暑さで体がやられてしまい、恥かしながら高熱を出してしまいました。今は、まだ集中することが出来ずにいます。治ってから、また見返したいと思っておりますので。

  101. 匿名 より:

    面白いです!
    話し方、例え話の入れ方、言葉の選び方、とても上手ですね!
    尊敬します!
    何度もリピートして完璧に身につけたいです。次回も期待してます!

  102. Matsuyuki より:

    お世話になります。
    予習はしましたが、全部の文に共通するのは、不定詞の名詞的用法等とは考えれませんでした。説明が解りやすく、理解出来るところもありますが、
    自動詞に前置詞が付くと他動詞になる、不定詞は句、asの働き、特に 例文2のdoの直後に目的語がない→関係代名詞の目的格の省略と考えてみよう、、、などが難しいです。
    「暗記のいらない英文法」も途中で、付いて行けず これを理解するために、何を勉強したらよいか質問しましたが、、、。
    自己流で「暗記のいらない英文法」の前段階の勉強をしているつもりだったのですが、全くだめでしたね。
    「大人の夏期講習」は頑張って文法の苦手意識をちょっとでも減らしたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

  103. 匿名 より より:

    大変良かったです。よく理解できました。

  104. むらかみ より:

    毎回、楽しみにしています。次回が待ち遠しいです。よろしくお願いします。

  105. 鈴木 より:

    面白かったです。次回も期待してます。

  106. 鈴木 より:

    単語がわかったとしても、訳し方がいまいち解らないので、文構造を考える事が重要だとわかりました。やはり文法がわかってないとだめだと認識し、地道にやっていこうと思います。訳し方も日本語らしくしていいとわかりました。I’m trash が、私には才能が無かった。とは想像つかなかったです。不定詞はよく使うものなので、今回ちゃんと身に着けたいです。次回もよろしくお願いします。

  107. 高橋 より:

    第一回目:いよいよ始まりましたが
    私にはハードルが高く難しくかったですが、
    英語の語順って、こうなるんだと、感激でした。
    英語学習ボックスと動画で学び直して、
    再度、動画を拝聴したいと思います。
    次回も楽しみにしています。
    よろしくお願いします。

  108. 匿名 より:

    テンポ良い講座でついていくのがやっとでした。
    勉強不足過ぎてお腹いっぱいといった感じです。
    頑張って復習し、2回目に備えます(^-^;

  109. 福島りの より:

    こんにちは
    一番分かったのは いままで自分がいかに疑問を待たずに文法を理解しようとしていたかでした。(チコちゃんにも叱られそうです)
    あるいは 訳せればいい あってればいいという短絡的な考え方でした。

    正直 お話が深く as の用法と言われても とか  第5文型って?
    という部分もありましたが とても興味深く 学ばせて頂きました。

    次回もよろしくお願い致します。

  110. 池田 より:

    集中したかったので、英文をワードに貼り付け、プリントして講義に臨みましたので、
    講義内容がとてもよく頭に入りました。
    しばらく文法の学習から離れていたのですが、
    例えば2番、Allの後ろにthatの省略があるという事などが、先生の講義の進め方が良いので、講義半ばで自分で気付くことができて、嬉しかったです。
    3番の文に関しては、「嫌がるあなたを無理に引き入れようとしたが、私は能無しだ」と言うトンチンカンな訳をして意味不明でした。こういう事が ままあるので、どうしたものかと思っています。

  111. 小薄 より:

    講義ありがとうございます。不定詞のことと、訳にばかり気を取られていました。次々と語順について考えさせられ、まだまだだなぁと言うのが、今の感想です。もう一度見直してみます。

  112. 桜井 より:

    あっと言う間に終わった!。
    続けられそうですが、私にはレベルが
    高そうです(元々、レベルが低いから)。

    でも、最後まで頑張ります!!。
    お疲れ様でした。

  113. 匿名 より:

    (4)aがぬけてます…

  114. 匿名 より:

    文構造を深く考えてみることをずっと避けて通っていました。分かりやすく説明してくださる森先生の講義のおかげで英語の文法を学び直すことができました。この夏も講座を楽しめて嬉しく思います。

  115. 松下 より:

    話が長すぎる。
    内容はいいのに。
    長すぎて復習・再生する気になれず。
    半分・コンパクトに纏めてほしい。
    誰もが勉強時間は短くしたいはず。
    そうなれば英文法で日本一の先生だ。
    人柄もよいし。
    考え方もよいし。

  116. 渡辺 晶子 より:

    EGAや記憶の旅でもお世話になっております。改めまして、森先生のイディオムとして学ぶのも大事だが、なぜかと考えることが大事とのお言葉、大変感銘を受けました。実際すべての英語のイディオムを完全に覚えることは不可能ですから、常になぜかと考えること、本当に大切ですね。森先生の話された言葉は、その通りに自分の言葉にして学ばせていただきました。今回の動画、また最初から拝聴させていただき、自分のものにします。第2回目以降も楽しみにしております。ありがとうございました。

  117. 城 あい子 より:

    今回形式目的語という言葉を始めて聞きました。でもあまり気にせずそのままをそのまま覚えてしまおうと思ってます。やはり文法はむつかしいですが、言葉通りに頭に入れていこうと思います。要は拒否反応が起きないようにしたいと思ってます。

  118. 森達郎 より:

    いよいよ始まりましたね!

    大人の夏期講習では「英文の文構造を自分で考えられるようになる!」ということを目的にして講義を行っています。

    ぜひ、あなたの感想や学んだことを聞かせてください(^^)

    それでは、よろしくお願いします!