※てるみんさんの「個別診断セッション」の受付は、3月2日(土)までとなります。
上の動画でもお話ししていますが、習慣化の鍵は「あなたの個性に合ったアプローチ」を特定することです。これまでの教育の影響もあり、私たちは「すべての人に最適な方法があるはずだ」「全員が同じ才能を持っている」という誤った前提で考えてしまいがちですが、ストレスなく伸び伸びと英語を続けるためには、あなたの個性や才能にフォーカスする必要があります。
約1時間の個別セッションなので参加費は有料(3,000円)ですが、参考書を買ったり、セミナーに出席したりする以上の価値がある体験になると思います。興味があれば、ぜひてるみんさんを頼ってみてください。
【3月2日(土)まで】
個別診断セッションに申し込む >>
実際にてるみんさんの個別診断セッションを受けた人たちからは、こんなメッセージが寄せられています。
てるみんさんは、
● 英語学習の習慣化サポート
● マレーシア進出のコンサルティング
(● 美味しいお米づくり@千葉)
などのお仕事をされているのですが、中でも「英語学習の習慣化」は、多くの人にとって重要なテーマだと思います。
そこで、私からてるみんさんにお願いをして、「習慣化のポイント」についていろいろとインタビューをさせてもらいました。さすが、習慣化のサポートを専門にされているだけあって、Google などの検索エンジンではなかなか出会えないような話が展開されています。
私も動画の編集がてら、ザッと振り返ってみたのですが、習慣化を骨太にするためには、
1. 自分の●●を見極める
2. ●●を整える
3. 計画を●●●する
というのが大きなポイントのようです。
普段、私のメールを読んでいるあなたなら、習慣化の力はそれなりにあると思いますが、それをより強固なものにするためにも、ぜひ今日の動画を参考にしてみてください。
それが悪いわけではありませんが、テレビや YouTube を見て過ごす時間が30分あるとしたら、その30分を今日の動画視聴に置き換えてみるのもいいかもしれません。
【3月2日(土)まで】
個別診断セッションに申し込む >>